Before

After
- お客様名
- K様邸
- エリア
- 諫早市
- 施工期間
- 30日
コーキング
-
既存コーキング撤去
古くなったコーキングを丁寧に取り除きます。劣化したままでは雨水の侵入やひび割れの原因になるため、この作業は欠かせません -
プライマー塗布
目地を清掃した後、専用のプライマーを塗布。新しいコーキング材がしっかり密着するための大切な工程です。 -
ならし・仕上げ
ヘラでならし、美しいラインに仕上げます。見た目の美しさはもちろん、雨風からお家を守る役割も果たします。 -
縦目地コーキング完成
これで安心の防水シールが完成です。見えにくい部分ですが、建物を長く守るためにとても重要な工事です。 -
入角コーキング完成
入角のコーキングもバッチリ👍 雨水の侵入を防いで、見た目もスッキリです😊 -
サッシ廻りコーキング完成
ぷにっとした仕上がりで防水性アップ✨
外壁塗装
-
塗料
「今回使用したのは アステックペイントの“超低汚染リファイン1000MF
雨や汚れに強く、長持ちする高性能塗料です✨
期待耐候性24年 -
下塗り
仕上がりを左右する大切な土台づくりです。見えない部分こそ丁寧に。下塗り完了です。 -
中塗り、上塗り
中塗りから上塗りまでしっかりと重ね塗りを行いました。中塗りで色を定着させ、さらに上塗りで艶やかさと耐久性をプラス。塗膜を二重に重ねることで、外壁はより美しく、そして長持ちする仕上がりとなります。仕上げまで丁寧に行うことで、新築のような輝きに生まれ変わりました✨
屋根塗装
-
塗料
アステックペイントの“リファイン500MF。
汚れにくい&色あせにくい”が大きな魅力。紫外線や雨風に強いので、長崎のように湿気や潮風のある地域にぴったりです👍
期待耐候性24年! -
下塗り
下塗りは塗料をしっかり密着させるための大切な工程です。 -
下塗り2回目
2回目の下塗りで下地が安定し、塗料の密着力もぐっと高まりました。これで中塗り・上塗りの仕上がりがより美しく、長持ちします -
中塗り
「屋根全体に色がのり、印象が大きく変わってきました。次の上塗りでさらに艶やかに仕上げていきます。 -
上塗り
上塗りで塗膜の厚みをしっかり確保し、紫外線や雨から屋根を守る強さを加えました。見た目もツヤが出て、より上品な仕上がりです。
庇・水切り塗装
-
ケレン
金属部分は特にサビが出やすいため、サビを除去してから塗装することが重要です。細かな部分も丁寧に処理します。 -
庇塗装
金属部分はサビ止めからしっかり施工。 -
水切り
庇や水切りといった細部まで整えることで、外壁全体の仕上がりが一段と際立ちます。見えにくい部分こそ丁寧に仕上げています
雨樋・破風板塗装
-
雨樋の1回目の塗装を行いました。まずは均一に色をのせて、下地をしっかり覆うことで仕上がりの美しさと耐久性を高めています。
-
雨樋全体がツヤツヤに仕上がり、外壁との調和も美しくなりました。これで安心して長くお使いいただけます。
-
細部まで仕上げることで完成度が一段と高まります!
-
破風板は色替えで白
。アクセントカラーの白が加わり、外壁全体がよりスタイリッシュに。破風板の色替えだけでも印象は大きく変わります。
担当者からのコメント

今回は無機フッ素は耐久性に優れたハイグレード塗料で、紫外線や酸性雨にも強く、長期間にわたってお住まいを守ってくれる安心の塗料です。特に長崎のように雨や湿気が多く、台風の影響も受けやすい地域では、建物をしっかりと保護できる大きなメリットがあります。
今回は、下地処理から丁寧に施工し、塗料本来の性能を最大限に発揮できるよう心がけました。仕上がった外壁は上品な艶をまとい、新築のような美しさを取り戻しました✨
お客様からも『想像以上にきれいになった』と大変喜んでいただき、私たちもとても嬉しく思っております。これから長い年月にわたり、美しさと安心を保ち続けられる仕上がりになっていますので、どうぞご安心ください😊」